ファーストフードやジャンクフードを食べると薄毛が進行するの?しないの?
- 2019.08.11
- 更新日:2019.11.02
- 薄毛を考察
- ジャンクフード 薄毛 関連, 塩分 血流 薄毛


薄毛が進行するか?しないか?の結論
結論を先に言ってしまえばファーストフード、ジャンクフードを食べても薄毛が進行することも薄毛になることもありません。
ただし、気をつけなければならないことは確実にあり、薄毛の原因になり得る場合もあります。





ファーストフード、ジャンクフードとは?

● ファーストフード
注文してから短時間で商品が届き食べられる食品のこと。
代表的なのはマクドナルドやケンタッキーフライドチキンなど。日本発祥の丼ものや寿司系の店も多数あり。
●ジャンクフード
ファーストフードの食べ物より体に必要な栄養素がほとんど含まれていない調理済みの食品。
高カロリー、高塩分のスナック菓子や砂糖を大量に使った食品も多くある。






ファーストフードは食べてもいいが、食べすぎるとNG
ハンバーガー、ケンタッキー、ピザなどの高カロリーのファーストフードは、栄養素も意外とあります。
たとえば私の大好きなマクドの「グランベーコンチーズ」 ※1個174gの成分
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
482kcal | 27.3g | 26.4g | 34.1g | 2.8g |
子供も大好きなケンタの「骨なしケンタッキー」 ※1個84gの成分
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
204kcal | 15.7g | 10.8g | 11.0g | 1.9g |
脂質は高いですが、タンパク質も糖質も摂取でき夜中など寝る前に食べない限りは問題はないでしょう。ただし、これが3個、4個食べるとなると脂質や塩分の過剰摂取となり肥満の原因に。血流も悪くなり髪に栄養が行き届きにくく育毛の邪魔をしてしまいます。










ジャンクフード(ファーストフード含む)はなぜ薄毛促進と言われているのか?
※ジャンクフード、ここでは定義として主にスナック類、お菓子、インスタント麺などの食品という括りで話を進めていきます。

ポテトチップスは国民食と言ってもいいほど、誰もが食べたことのあるおやつです。私も生まれてから今までに何百袋食べてきたでしょうか?(笑)
定番のポテトチップス系に限らず、じゃがりこ、キャラメルコーン、カール、ハッピーターン、ばかうけetc…
私の子供も当然お菓子は大好きで、今はチョコモナカジャンボにハマっています。

ジャンクフードばかり食べていると、髪に必要なタンパク質やミネラル、ビタミン栄養素が不足して薄毛が進行してしまう可能性があります。


ジャンクフードはその多種類から栄養素の成分量も上下します。
特にカップ麺の場合は塩分に気をつけなければいけません。
● ペヤングソース焼きそば 内容量120g
エネルギー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食塩相当量 |
544kcal | 8.9g | 64.9g | 27.6g | 3.6g |
● カップヌードル 内容量77g(麺量65g)
エネルギー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食塩相当量 |
353kcal | 10.7g | 43.4g | 15.2g | 4.9g |
● サッポロ一番塩らーめん 内容量100g(麺量91g)
エネルギー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食塩相当量 |
455kcal | 10.1g | 61.9g | 18.6g | 6.1g |






代表的なスナック菓子の成分も見てみましょう。
● ポテトチップス うすしお味 (内容量60g)
エネルギー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食塩相当量 |
336kcal | 3.1g | 32.3g | 21.6g | 0.8g |
● じゃがりこサラダ (内容量60g)
エネルギー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食塩相当量 |
299kcal | 4.3g | 38.1g | 14.4g | 0.8g |
● ばかうけ ごま揚げ (製品100g当り)
エネルギー | たんぱく質 | 炭水化物 | 脂質 | 食塩相当量 |
540kcal | 4.6g | 58.8g | 31.8g | 1.8g |



まとめ
厚生労働省の1日の塩分摂取量の目標値は8gとされています。
塩分は健康体を脅かす成分ですので気をつけなければいけません。
ですが、ざっと食品成分を見ても分かるとおり、1食食べて摂取量をオーバーすることはほとんどありませんし、摂取量をオーバーしてそれがすぐに薄毛に直結するわけではありません。
ようするに食べ方さえ気をつければファーストフードやジャンクフードは食べても薄毛が進行することはありません。
ただし、食べ方を間違えれば薄毛が進行するリスクは高いですし健康被害にもなります。
暴飲暴食に気をつけて薄毛改善をがんばりましょう!

◆ 自身が経験した自毛植毛の記事 |
自毛植毛終了、1年後の自分が楽しみ 👈 自毛植毛後の離れ小島ハゲという不安要素が思ってたより早く訪れ嘆く 👈 【植毛か?ミノタブか?】結局ハゲは自毛植毛するべきなのか? 👈 |
◆ ミノタブ、フィンペシアを服用した体験記事 |
ミノタブを服用してハゲ改善をする最適な時期とタイミングを考察 👈 【副作用発生】ミノタブ/フィンペシアを服用し20日目経過 👈 【もう生えないのか?】ミノタブとフィンペシアを服用し1年以上経過でここまで生えた! 👈 |
◆ 経験談を元に薄毛に関することを考察した記事 |
【偽物注意?】ミノタブなどのAGA治療薬を個人輸入する際に注意したこと 👈 ハゲる原因とハゲだした時の対策を考察 👈 【失敗?談】AGAによる薄毛対策で結局無意味だった4つのこととは 👈 |
◆ 世の中の薄毛改善に効果がある説を検証した記事 |
イワシの缶詰が薄毛に効果があるのは本当か?【検証記事】 👈 |
ハゲータの現在のAGA治療内容はミノタブ5mg、フィナロイド1mgを就寝前に。
食事からも含め亜鉛は一日10mg~15mgを摂取することを意識する。
洗髪はミノキシジルの類似成分、
ピディオキシジルが配合されてるBAKUシャンプープレミアムを使用。
暴飲暴食、カロリーオーバーに気をつけ適度に好きな物を。
-
前の記事
海の海水と紫外線、プールの塩素は薄毛人からしたら天敵という現実 2019.08.06
-
次の記事
カップラーメン、カップ焼きそばばかり食べていると薄毛が進行してしまう理由 2019.08.12
コメントを書く